京都大学

お問い合わせ

京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 寄付講座 発達障害支援医学講座

インフォメーション

2019.5.28

Human Brain Mappingに論文が出版されました

Sato, W., Kochiyama, T., Uono, S., Sawada, R., Kubota, Y., Yoshimura, S., & Toichi, M. (in press). Widespread and lateralized social brain activity for processing dynamic facial expressions. Human Brain Mapping. 

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/hbm.24629

 

動的表情の処理に関わる社会脳領域の活動と側性化

これまで多くの脳画像研究が動きのある表情を観察中の脳賦活を調べていますが、必ずしも一致した結果が得られていませんでした。

本研究では、51名の参加者から怒りと幸福の動的表情と動きのあるモザイク刺激を観察中の脳賦活を計測し、表情に対して賦活する領域、情動の種類による差、性差について調べました。

情動の種類による差や性差はみられませんでしたが、動的モザイクよりも動的表情に対して、表情の視覚処理に関わる両側の後頭側頭領域、情動処理に関わる辺縁系、意図理解や模倣に関わる右下前頭回、左小脳が賦活していました。

また、側頭領域と下前頭回において右半球優位性、小脳において左半球優位性がみられました。

動的表情の処理には、様々な機能を担う脳領域がネットワークを構成して関与しており、言語のように側性化されていることが示唆されました。

 

« 一覧へ戻る